IATSSフォーラム2020年度春期研修の開催中止のお知らせ

新型コロナウイルスにつきまして、日本国内における感染拡大が著しい状況を受け、IATSSフォーラムでは研修生および講師・視察先関係者様の健康・安全面を第一に考慮した結果、止むなく2020年春期フォーラムの開催を中止する運びとなりました。

レポート

Home > レポート > 参加者の声 > Bee

参加者の声

Bee [50期生(2013年秋)] [ラオス]

50期生(2013年秋)ラオスに参加

参加前のコメント

“Sabaidee” IATSSの皆さんこんにちは。私はThathsaphone LERTHTHAVONEといいます。ビーと呼んでください。IATSSフォーラムに申請を初めてから早3年。ついに、今回は、第50回研修生として選ばれ、今はやる気に燃えている状態です。皆さんと同じように、合格した当日から、フォーラムが始まる日を指折り数えて待っています。
皆さんと会い、共に学び、私の知らない日本を発見することを楽しみにしています。
お互いの理解を深め、アセアンと日本が対面する現代の問題の解決方法を見つけるには、我々アセアンと日本の若者は、お互いの経験を共有しながら、心を開き、謙虚にかつ柔軟的に、そして何よりも大切なことは、お互いの文化背景を尊重し合う事が必要です。第50回IATSS フォーラムが終わった後も、よい交友関係を持続していくために、“共に考え共に学ぶ”をモットーに、お互いの良い部分を最大限に活用し、そして弱い部分を最小限に抑えていく事ができればと思っています。
今日の若いリーダーは、明日のアセアンと日本の未来です。

参加後のコメント


1.IATSSフォーラムの印象
グループスタディリポートとは、時には涙を時には笑いを交えながら各自のアイデア、知識、体験をお互いに共有し(食べ物も)、グループスタディのプロジェクトに選ばれた町の問題に対し解決方法を見つけていった。最高のひと時で、私たちは家族のような関係になりました。

2.日本の印象
モクモクファーム視察が一番印象に残った。会社のビジョンやメッセージを顧客やスタッフ、サポーターに25年間発信し続け、それが会社の成功につながった経由に感銘をうけた。

3.滞在中の一番の思い出
全部が好きでしたが、最高だったのは“レストランそらたべよ”です。バラエティーに富んだ食事と飲み物を味わいリラックスできる唯一の場所でした。とてもおいしく豚みたいに食べてました。

4.IATSSフィーラムの体験が私に与えた影響
合宿でたくさん学んだ。特にチームビルディング研修はよかった。トレーナーの智さんが行った研修生のチームワークを強化していくアクティビティはとてもよかった。そこで学んだアクティビティーやゲームを地域の人々と共有していきます。

5.IATSSフォーラムの中での一番の学び
今の仕事に役に立つフォーラムで学んだ知識、経験は下記のとおり:
-まちづくり:地域の現状把握、問題検出、ニーズ分析を行うまちづくりのコンセプトが理解できた。
-まちづくりのプロセス:どのまちもユニークで抱えている問題もさまざまなので、そのまちの特徴に合うまちづくりをしなければいけない。
-ファシリテーションスキル:人を説得したり、話し合いの場でとても重要。今の仕事でも将来的にも役に立つ

6.母国に帰りIATSSフォーラムの経験をどのように活かすか?
フォーラムで学んだまちづくりのコンセプトを職場の関係部署と共有し、地域住民の地域の対する関心を高めることが大切で、また利害関係者のアイデアや意見、助成を得ることが地域問題を解決する上で重要であることを伝えたい。

7.その他
自分の優れた能力やスキルを見せびらかすのではなく、ほかの人に1歩譲って、同じ地点から共に進んでいく事が大切だと学んだ。