IATSSフォーラム2020年度春期研修の開催中止のお知らせ

新型コロナウイルスにつきまして、日本国内における感染拡大が著しい状況を受け、IATSSフォーラムでは研修生および講師・視察先関係者様の健康・安全面を第一に考慮した結果、止むなく2020年春期フォーラムの開催を中止する運びとなりました。

レポート

Home > レポート > 参加者の声 > A

参加者の声

A [50期生(2013年秋)] [タイ]

50期生(2013年秋)タイに参加

参加前のコメント

私が第50回フォーラムの申請用紙を目にしたのは、締め切りの一日前でした。あまりにも短い時間に全ての必要書類を完成させなければならなかったので、私が第50期生に選ばれたときは信じられませんでした。ASEAN 諸国から集まった職種や文化背景が異なる人々と“共に学び共に考える”という例外的なフォーラムの参加者になれたことにとても嬉しく思っています。様々な文化背景を持つ人々と共有することを前提とした設定は、学習環境によい刺激を与えると思います。17人の優秀な新しい友人たちと共にする57日間の興味深い研修内容は、私の視野を広げる体験となるでしょう。特に、このフォーラムが私の好きな日本で行われることをとても嬉しく思います。私は、日本の豊かでユニークな文化とマナーそして日本の精神というものが大好きですから。
このような他に類を見ない素晴らしいい機会を与えてくれたIATSSフォーラムに感謝しています。研修生として選出される前から、このよく考えられたプログラム構成には感心していました。IATSSフォーラムでの57日間は、私の人生の中で忘れられない思い出と確信しています。9月に皆さんとお会いすることを、心待ちにしています。

参加後のコメント


IATSSフォーラムで過ごした57日は、私の人生で最高のひと時でした。リーダーシップと銘打った講義だけでは、人をリーダーに変えることはできせんが、IATSSフォーラムのリーダーシッププログラムは、セミナー、ワークショップ、グループスタディ、視察、実体験などの多様なプログラムを通し、リーダーシップを学ぶ仕組みになっています。
全プログラムは、委員会と学者の方々によって構成され、ボランティアの方々の強力なサポートを得ながら、事務局によって効率よく実施されます。
このように見事に組み込まれたプログラムは他になく、第50回のフォーラムを体験できたことを大変うれしく思っています。フォーラムは、自分に気づくためのベストな場所だと思います。
また、フォーラムの環境は、自分の“コンフォートゾーン”から出て新しいことを試すよう仕向けてくれます。フォーラムから得た一番の財産は、日本とアセアン8各国のすばらしい友達(計21人)に会えたことです。私たちはお互いから学び合い、多様性を楽しみました。私たち“タイフーンバッチ”が一緒に成長できた国境なき世界)に感謝します。第51回、52回の研修生の方々、本当におめでとうございます。そして、IATSSフォーラムファミリーにようこそ!フォーラムでの時間を最大限に活用してください!